子供の病気対処百科事典

子供が病気になったとき、どうすればよいかを皆さんにお伝えしたい、自分がどうすればよいか分からなかったので!

ノロウィルス用消毒液の作り方

ノロウィルスに感染した場合、拡散を防ぐため消毒液を準備する必要があります。
普段家庭である物で対処できますので覚えておけば、便利です。
・用意するもの
キッチン用ブリーチ
次亜塩素酸ナトリウム



f:id:kuronekokeke:20171105131220j:plain





f:id:kuronekokeke:20171105130351j:plain




スプレーボトル
(百均でOK)


f:id:kuronekokeke:20171105122926j:plain

(1)排泄物・嘔吐物の消毒

基本ハイターを希釈して散布すればOKです。
ハイターやブリーチは、通常5%なので、50倍に薄め使用します。
50倍のものは、通常一分程度で、死滅すると言われており、短時間で拡散を防ぐ場合に使います。

オムツなど交換した場合、排泄物が緩いので、オムツシートなどに散布すれば、拡散を防げます。

(2)感染防止用消毒液

その他、ノロウィルスは、乾いた後、浮遊したり、手を介して、取っ手に付着するので、そこに予防として、散布します。
この場合は、250倍に希釈して散布します。
50倍のものを、5倍すれば簡単だと思います。

(3)手洗い用

手荒れがひどい方は、やめたほうが良いですが、
我が家では、感染防止用消毒液を桶に入れて、手を三十秒くらいつけてから、水で、よく流してからタオルで、手を拭きます。
タオルから、拡散する可能性が高いので、我が家では、手の付けおきをしています。
出かける前や、家へ帰った後などに、使用します。
おけは、1日一回くらい交換しました。


[緊急の場合]

キッチンブリーチやハイターがない場合
次亜塩素酸ナトリウムで大丈夫なので、ほ乳瓶消毒用のミルトンなどでも、代用できます。


f:id:kuronekokeke:20171105130225j:plain


この場合、ミルトンなどは、1%なので、十倍に希釈して使用します。

[その他]
洗濯の際も、気休めですが、キャップ5杯くらい入れて洗濯していました。

一回ノロウィルスにかかると、一本使う気持ちで使用します。
希釈の割合ですが、特に計量などしないで、適当な散布で良いと思います。菌が死んだかなんて見た目でわからないので、とりあえずまくのが重要です。


あくまでも、我が家での対処法なので、各ご家庭の状況に合わせて対処していただければと思います。